来年2020年の2月末をもって「ポケモングローバルリンク」のサービスが終了されることが決まりました。
●閉鎖日時
2020年2月25日(火)8:59
これ以降はレーティングバトル等のサービス、PGLアカウントによるログイン等、全てのサービスが利用できなくなります。
ポケモングローバルリンク(PGL)は2010年に開設されたポケモンのゲームプレイをサポートするサービスです。
それ以前は「Pokemon GTS」(グローバルトレードステーション)という同種のサービスが展開されていましたが、ポケモンブラックホワイトの発売に伴いPGLに移り変わりました。
PGLは第5〜7世代のポケモンを支えたことになりますね。
第8世代はPGLの後継としてスマホアプリ「Pokémon HOME」が来年1月頃に登場する予定です。
「Pokémon HOME」は今までのPGL機能に加えてポケモンバンクの機能も引き継ぎます。
ポケモン本編に加えてポケモンGOやピカブイのポケモンも1か所に集めることができると言われています。
「Pokémon HOME」のアプリ同士でもポケモン交換ができるそうなので、ポケモントレーナーにとって必須のアプリになりそうですね。
関連
インターネット大会「ウルトラファイナル」が開催
10月4日(金)から7日(月)の期間にPGLでインターネット大会「ウルトラファイナル」が開催されます。
今回の大会はPGLで開催される最後の大会となり、同じポケモンやどうぐの使用もOKとなります。
参加賞として大会終了後に「色違いのカプ・コケコ」がもらえます。
インターネット大会「ウルトラファイナル」
●使用ソフト
ポケットモンスターウルトラサン
ポケットモンスターウルトラムーン
●エントリー期間
2019年9月26日(木)14:00〜10月4日(金)8:59
※エントリー受付は先着順となり、エントリー多数の場合は受付終了となることがあります。
※大会開始後のエントリーはできません。
●開催期間
2019年10月4日(金)9:00〜7日(月)8:59
●ランキング結果発表
2019年10月中旬予定
●対戦ルール
シングルバトル(手持ちから3匹選出・レベル100に自動補正)
※大会の詳しいレギュレーションなどは後日発表されます。
●使用できるポケモン
全国図鑑No.001〜807のポケモン
※USUMで入手可能な全てのポケモン(ポケモンバンク経由も含む)を使用できます。
※ポケモンの重複は「有り」です。
●エントリーの方法
ポケモングローバルリンクにログイン(要アカウント)
⇒メニューから「インターネット大会」を選択
⇒「ウルトラファイナル」を選択してエントリー
●賞品
参加賞 色違いのカプ・コケコ
※ランキングから除外された場合はもらえません。
※勝敗のつく対戦を3戦以上行っている必要があります。
★インターネット大会「ウルトラファイナル」
ウルトラファイナルは第7世代最後の大会となります。
色違いのカプ・コケコは以前にも配布されましたがゲットしていない人は思い出に参加しておきましょう〜。
関連
今回の大会はPGLで開催される最後の大会となり、同じポケモンやどうぐの使用もOKとなります。
参加賞として大会終了後に「色違いのカプ・コケコ」がもらえます。
インターネット大会「ウルトラファイナル」
●使用ソフト
ポケットモンスターウルトラサン
ポケットモンスターウルトラムーン
●エントリー期間
2019年9月26日(木)14:00〜10月4日(金)8:59
※エントリー受付は先着順となり、エントリー多数の場合は受付終了となることがあります。
※大会開始後のエントリーはできません。
●開催期間
2019年10月4日(金)9:00〜7日(月)8:59
●ランキング結果発表
2019年10月中旬予定
●対戦ルール
シングルバトル(手持ちから3匹選出・レベル100に自動補正)
※大会の詳しいレギュレーションなどは後日発表されます。
●使用できるポケモン
全国図鑑No.001〜807のポケモン
※USUMで入手可能な全てのポケモン(ポケモンバンク経由も含む)を使用できます。
※ポケモンの重複は「有り」です。
●エントリーの方法
ポケモングローバルリンクにログイン(要アカウント)
⇒メニューから「インターネット大会」を選択
⇒「ウルトラファイナル」を選択してエントリー
●賞品
参加賞 色違いのカプ・コケコ
※ランキングから除外された場合はもらえません。
※勝敗のつく対戦を3戦以上行っている必要があります。
★インターネット大会「ウルトラファイナル」
ウルトラファイナルは第7世代最後の大会となります。
色違いのカプ・コケコは以前にも配布されましたがゲットしていない人は思い出に参加しておきましょう〜。
関連
USUMに色違いのネクロズマが配布決定
ポケモンサン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンのソフトに「色違いのネクロズマ」が配布されることが決定しました。
ポケモンソード・シールドを予約して「ポケモンひみつクラブ」の会員になると、色違いネクロズマを受け取れるシリアルコードがプレゼントされます。
色違いのネクロズマ
●シリアルコード受け取り期間
2019年9月6日(金)18時〜11月14日(木)19時59分
●色違いネクロズマ受け取り期間
2019年9月6日(金)18時〜2020年2月3日(月)19時59分
●対象ソフト
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
●シリアルコード入手方法
ポケモンソード・シールドを予約してポケモンひみつクラブに入会する。
ポケモンウルトラサン・ウルトラムーンでは、ネクロズマはソルガレオやルナアーラを吸収合体して日食ネクロズマ・月食ネクロズマにフォルムチェンジできます。
色違いのネクロズマと合体した場合は日食ネクロズマ・月食ネクロズマも色違いになります。
また、ウルトラネクロズマも色違いになります。
関連
ポケモンソード・シールドを予約して「ポケモンひみつクラブ」の会員になると、色違いネクロズマを受け取れるシリアルコードがプレゼントされます。
色違いのネクロズマ
●シリアルコード受け取り期間
2019年9月6日(金)18時〜11月14日(木)19時59分
●色違いネクロズマ受け取り期間
2019年9月6日(金)18時〜2020年2月3日(月)19時59分
●対象ソフト
ポケットモンスター サン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーン
●シリアルコード入手方法
ポケモンソード・シールドを予約してポケモンひみつクラブに入会する。
ポケモンウルトラサン・ウルトラムーンでは、ネクロズマはソルガレオやルナアーラを吸収合体して日食ネクロズマ・月食ネクロズマにフォルムチェンジできます。
色違いのネクロズマと合体した場合は日食ネクロズマ・月食ネクロズマも色違いになります。
また、ウルトラネクロズマも色違いになります。
関連
9月3日からレーティングバトル「シーズン17」開始
ポケモンサン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーンのレーティングバトル「シーズン17」が2019年9月3日(火)のPGLメンテナンス終了後からスタートします。
レーティングバトルは、サン・ムーンのソフト同士で対戦する「S・Mリーグ」と、ウルトラサン・ウルトラムーンのソフト同士で対戦する「US・UMリーグ」に分かれて行われます。
●使用できないポケモン
ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン、コスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、サトシゲッコウガ
各ソフトの通常プレイで入手できるポケモン、ポケモンX・Y・オメガルビー・アルファサファイアから連れて来たポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式配布されたポケモンは使用可能となります。
●スペシャルバトル
シーズン17のスペシャルバトルは「レベル1のポケモン限定のシングルバトル」です。
※S・Mリーグではウルトラサン・ウルトラムーンで新たに発見されたポケモン・わざ・どうぐは使用できません。
※各種メガストーンはポケモンに持たせることができません。(メガシンカ不可)
その他、レーティングバトル シーズン17の詳しいレギュレーションは以下のページから確認できます。
・レギュレーション(S・Mリーグ)
・レギュレーション(US・UMリーグ)
第7世代のレーティングバトルもこれが最後になりそうですね。
最後まで頑張りましょう〜。
関連
レーティングバトルは、サン・ムーンのソフト同士で対戦する「S・Mリーグ」と、ウルトラサン・ウルトラムーンのソフト同士で対戦する「US・UMリーグ」に分かれて行われます。
●使用できないポケモン
ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン、コスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、サトシゲッコウガ
各ソフトの通常プレイで入手できるポケモン、ポケモンX・Y・オメガルビー・アルファサファイアから連れて来たポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式配布されたポケモンは使用可能となります。
●スペシャルバトル
シーズン17のスペシャルバトルは「レベル1のポケモン限定のシングルバトル」です。
※S・Mリーグではウルトラサン・ウルトラムーンで新たに発見されたポケモン・わざ・どうぐは使用できません。
※各種メガストーンはポケモンに持たせることができません。(メガシンカ不可)
その他、レーティングバトル シーズン17の詳しいレギュレーションは以下のページから確認できます。
・レギュレーション(S・Mリーグ)
・レギュレーション(US・UMリーグ)
第7世代のレーティングバトルもこれが最後になりそうですね。
最後まで頑張りましょう〜。
関連
6月18日からレーティングバトル「シーズン16」開始
ポケモンサン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーンのレーティングバトル「シーズン16」が2019年6月18日(火)のPGLメンテナンス終了後からスタートします。
レーティングバトルは、サン・ムーンのソフト同士で対戦する「S・Mリーグ」と、ウルトラサン・ウルトラムーンのソフト同士で対戦する「US・UMリーグ」に分かれて行われます。
●使用できないポケモン
ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン、コスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、サトシゲッコウガ
各ソフトの通常プレイで入手できるポケモン、ポケモンX・Y・オメガルビー・アルファサファイアから連れて来たポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式配布されたポケモンは使用可能となります。
●スペシャルバトル
シーズン15のスペシャルバトルは「過去のシーズンでランキング上位のポケモンが使用禁止のシングルバトル」です。
上記の禁止ポケモンに加えて、以下のポケモンが使用できません。
フシギバナ、リザードン、ヤドラン、パルシェン、ゲンガー、ガルーラ、ギャラドス、カビゴン、サンダー、カイリュー、マリルリ、ハッサム、エアームド、ポリゴン2、バンギラス、バシャーモ、キノガッサ、クチート、ボーマンダ、メタグロス、ガブリアス、ルカリオ、カバルドン、グライオン、マンムー、ロトム、ヒードラン、ジャローダ、ドリュウズ、ナットレイ、サザンドラ、ウルガモス、ボルトロス、ランドロス、ゲッコウガ、ギルガルド、ドヒドイデ、ミミッキュ、カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・レヒレ、テッカグヤ、カミツルギ、アーゴヨン
※S・Mリーグではウルトラサン・ウルトラムーンで新たに発見されたポケモン・わざ・どうぐは使用できません。
その他、レーティングバトル シーズン16の詳しいレギュレーションは以下のページから確認できます。
・レギュレーション(S・Mリーグ)
・レギュレーション(US・UMリーグ)
今回のスペシャルバトルではほとんどの強ポケモンが使用できませんね。
大幅にパーティを組み直さなければいけないかもしれません。
関連
レーティングバトルは、サン・ムーンのソフト同士で対戦する「S・Mリーグ」と、ウルトラサン・ウルトラムーンのソフト同士で対戦する「US・UMリーグ」に分かれて行われます。
●使用できないポケモン
ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン、コスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、サトシゲッコウガ
各ソフトの通常プレイで入手できるポケモン、ポケモンX・Y・オメガルビー・アルファサファイアから連れて来たポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式配布されたポケモンは使用可能となります。
●スペシャルバトル
シーズン15のスペシャルバトルは「過去のシーズンでランキング上位のポケモンが使用禁止のシングルバトル」です。
上記の禁止ポケモンに加えて、以下のポケモンが使用できません。
フシギバナ、リザードン、ヤドラン、パルシェン、ゲンガー、ガルーラ、ギャラドス、カビゴン、サンダー、カイリュー、マリルリ、ハッサム、エアームド、ポリゴン2、バンギラス、バシャーモ、キノガッサ、クチート、ボーマンダ、メタグロス、ガブリアス、ルカリオ、カバルドン、グライオン、マンムー、ロトム、ヒードラン、ジャローダ、ドリュウズ、ナットレイ、サザンドラ、ウルガモス、ボルトロス、ランドロス、ゲッコウガ、ギルガルド、ドヒドイデ、ミミッキュ、カプ・コケコ、カプ・テテフ、カプ・レヒレ、テッカグヤ、カミツルギ、アーゴヨン
※S・Mリーグではウルトラサン・ウルトラムーンで新たに発見されたポケモン・わざ・どうぐは使用できません。
その他、レーティングバトル シーズン16の詳しいレギュレーションは以下のページから確認できます。
・レギュレーション(S・Mリーグ)
・レギュレーション(US・UMリーグ)
今回のスペシャルバトルではほとんどの強ポケモンが使用できませんね。
大幅にパーティを組み直さなければいけないかもしれません。
関連
ポケモンバンクで隠れ特性ヤレユータン・ナゲツケサル配信
ポケモンバンクのボックスに通常プレイでは入手できない隠れ特性のヤレユータンとナゲツケサルが配信されます。
配信期間中にポケモンサン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンのどれかのソフトでポケモンバンクにアクセスすると2匹のポケモンがプレゼントされます。
●配信期間
2019年3月29日(金)〜10月31日(木)
●ヤレユータンのデータ
レベル:50
特性:きょうせい(隠れ特性)
技:さいはい・イカサマ・トリックルーム・サイドチェンジ
●ナゲツケサルのデータ
レベル:50
特性:まけんき(隠れ特性)
技:インファイト・とんぼがえり・はたきおとす・ダストシュート
★ポケモンバンク公式
関連
配信期間中にポケモンサン・ムーン・ウルトラサン・ウルトラムーンのどれかのソフトでポケモンバンクにアクセスすると2匹のポケモンがプレゼントされます。
●配信期間
2019年3月29日(金)〜10月31日(木)
●ヤレユータンのデータ
レベル:50
特性:きょうせい(隠れ特性)
技:さいはい・イカサマ・トリックルーム・サイドチェンジ
●ナゲツケサルのデータ
レベル:50
特性:まけんき(隠れ特性)
技:インファイト・とんぼがえり・はたきおとす・ダストシュート
★ポケモンバンク公式
関連
4月2日からレーティングバトル「シーズン15」開始
ポケモンサン・ムーン&ウルトラサン・ウルトラムーンのレーティングバトル「シーズン15」が2019年4月2日(火)のPGLメンテナンス終了後からスタートします。
レーティングバトルは、サン・ムーンのソフト同士で対戦する「S・Mリーグ」と、ウルトラサン・ウルトラムーンのソフト同士で対戦する「US・UMリーグ」に分かれて行われます。
●使用できないポケモン
ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン、コスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、サトシゲッコウガ
各ソフトの通常プレイで入手できるポケモン、ポケモンX・Y・オメガルビー・アルファサファイアから連れて来たポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式配布されたポケモンは使用可能となります。
●スペシャルバトル
シーズン15のスペシャルバトルは「バトルに選出するポケモンが1匹のシングルバトル」です。
「ゆびをふる」だけを覚えたポケモンのみ使用することができます。(ミュウツー・サマヨール・ヨノワールを除く)
使用できるポケモンについてはPGLインフォメーションで確認できます。
※S・Mリーグではウルトラサン・ウルトラムーンで新たに発見されたポケモン・わざ・どうぐは使用できません。
※各種メガストーンはポケモンに持たせることができません。(メガシンカ不可)
その他、レーティングバトル シーズン15の詳しいレギュレーションは以下のページから確認できます。
・レギュレーション(S・Mリーグ)
・レギュレーション(US・UMリーグ)
関連
レーティングバトルは、サン・ムーンのソフト同士で対戦する「S・Mリーグ」と、ウルトラサン・ウルトラムーンのソフト同士で対戦する「US・UMリーグ」に分かれて行われます。
●使用できないポケモン
ミュウツー、ミュウ、ルギア、ホウオウ、セレビィ、カイオーガ、グラードン、レックウザ、ジラーチ、デオキシス、ディアルガ、パルキア、ギラティナ、フィオネ、マナフィ、ダークライ、シェイミ、アルセウス、ビクティニ、レシラム、ゼクロム、キュレム、ケルディオ、メロエッタ、ゲノセクト、ゼルネアス、イベルタル、ジガルデ、ディアンシー、フーパ、ボルケニオン、コスモッグ、コスモウム、ソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ、マギアナ、マーシャドー、ゼラオラ、サトシゲッコウガ
各ソフトの通常プレイで入手できるポケモン、ポケモンX・Y・オメガルビー・アルファサファイアから連れて来たポケモン、タマゴから生まれたポケモン、公式配布されたポケモンは使用可能となります。
●スペシャルバトル
シーズン15のスペシャルバトルは「バトルに選出するポケモンが1匹のシングルバトル」です。
「ゆびをふる」だけを覚えたポケモンのみ使用することができます。(ミュウツー・サマヨール・ヨノワールを除く)
使用できるポケモンについてはPGLインフォメーションで確認できます。
※S・Mリーグではウルトラサン・ウルトラムーンで新たに発見されたポケモン・わざ・どうぐは使用できません。
※各種メガストーンはポケモンに持たせることができません。(メガシンカ不可)
その他、レーティングバトル シーズン15の詳しいレギュレーションは以下のページから確認できます。
・レギュレーション(S・Mリーグ)
・レギュレーション(US・UMリーグ)
関連
インターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」が開催
4月19日(金)から22日(月)の期間にPGLでインターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」が開催されます。
今回の大会では参加賞として大会終了後に「色違いのカプ・レヒレ」がもらえます。
また各カテゴリの上位入賞者40名(※)には2019年6月に開催されるPJCS2019ゲーム部門の出場権が与えられます。
(※登録地域がJPNで出場権をまだ獲得していない人に限ります。)
インターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」
●使用ソフト
ポケットモンスターウルトラサン
ポケットモンスターウルトラムーン
●エントリー期間
2019年4月4日(木)14:00〜19日(金)8:59
(※エントリー受付は先着順となり、エントリー多数の場合は受付終了となることがあります。)
(※大会開始後のエントリーはできません。)
●開催期間
2019年4月19日(金)9:00〜22日(月)8:59
●ランキング結果発表
2019年5月14日(火)予定
●対戦ルール
ダブルバトル(手持ちから4匹選出・レベル50に自動補正)
※大会の詳しいレギュレーションなどは後日発表されます。
●使用できるポケモン
全国図鑑No.001〜807のポケモン
※USUMで入手可能なポケモンに限る
※伝説ポケモンは2匹まで使用可
※幻ポケモン及びサトシゲッコウガは使用不可
●エントリーの方法
ポケモングローバルリンクにログイン(要アカウント)
⇒メニューから「インターネット大会」を選択
⇒「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」を選択してエントリー
●賞品
参加賞 色違いのカプ・レヒレ
(※ランキングから除外された場合はもらえません。)
(※勝敗のつく対戦を3戦以上行っている必要があります。)
インターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」公式
PJCS2019の出場権を獲得できる最後の大会となるので大会出場を目指している方は頑張りましょう。
ちなみに本日から前大会「2019 International Challenge February」の参加賞の色違いカプ・ブルルのシリアルコードも公開されています。
カプ・ブルルの受け取り期限は2019年4月30日(火) 8:59 までとなっています。
関連
今回の大会では参加賞として大会終了後に「色違いのカプ・レヒレ」がもらえます。
また各カテゴリの上位入賞者40名(※)には2019年6月に開催されるPJCS2019ゲーム部門の出場権が与えられます。
(※登録地域がJPNで出場権をまだ獲得していない人に限ります。)
インターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」
●使用ソフト
ポケットモンスターウルトラサン
ポケットモンスターウルトラムーン
●エントリー期間
2019年4月4日(木)14:00〜19日(金)8:59
(※エントリー受付は先着順となり、エントリー多数の場合は受付終了となることがあります。)
(※大会開始後のエントリーはできません。)
●開催期間
2019年4月19日(金)9:00〜22日(月)8:59
●ランキング結果発表
2019年5月14日(火)予定
●対戦ルール
ダブルバトル(手持ちから4匹選出・レベル50に自動補正)
※大会の詳しいレギュレーションなどは後日発表されます。
●使用できるポケモン
全国図鑑No.001〜807のポケモン
※USUMで入手可能なポケモンに限る
※伝説ポケモンは2匹まで使用可
※幻ポケモン及びサトシゲッコウガは使用不可
●エントリーの方法
ポケモングローバルリンクにログイン(要アカウント)
⇒メニューから「インターネット大会」を選択
⇒「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」を選択してエントリー
●賞品
参加賞 色違いのカプ・レヒレ
(※ランキングから除外された場合はもらえません。)
(※勝敗のつく対戦を3戦以上行っている必要があります。)
インターネット大会「ポケモンジャパンチャンピオンシップス2019予選」公式
PJCS2019の出場権を獲得できる最後の大会となるので大会出場を目指している方は頑張りましょう。
ちなみに本日から前大会「2019 International Challenge February」の参加賞の色違いカプ・ブルルのシリアルコードも公開されています。
カプ・ブルルの受け取り期限は2019年4月30日(火) 8:59 までとなっています。
関連
PGLインターネット大会「2019 International Challenge February」ランキング発表の延期
本日3月12日(火)に予定されていたPGLインターネット大会「2019 International Challenge February」のランキング発表が延期されています。
ポケモングローバルリンクのランキング表示機能にエラーが出て利用できないことが原因のようです。
「2019 International Challenge February」の参加者には色違いカプ・ブルルが参加賞として配布される予定でしたが、カプ・ブルルのシリアルコードも後日あらためて配布となります。
今回と前回のInternational Challenge大会で上位入賞した参加者にはPJCS2019本戦の出場権が付与されます。
上位入賞者は5月中旬頃に出場の意思確認が行われ、欠員が出た場合は追加で権利付与が行われることがあるそうです。
今回のランキング延期や出場権付与についての詳細はPGLインフォメーションのページで確認できます。
ページ後半で違反や不正行為について警告していますので、これが延期の本当の原因なのかなと思ってしまいますね…。
ルールを守って楽しくポケモンバトルをしましょう!
※追記(2019/3/13)
3月13日に無事ランキングが発表されました。
参加賞の色違いカプ・ブルルのシリアルコードは3月19日(火)に配布されます。
関連
ポケモングローバルリンクのランキング表示機能にエラーが出て利用できないことが原因のようです。
「2019 International Challenge February」の参加者には色違いカプ・ブルルが参加賞として配布される予定でしたが、カプ・ブルルのシリアルコードも後日あらためて配布となります。
今回と前回のInternational Challenge大会で上位入賞した参加者にはPJCS2019本戦の出場権が付与されます。
上位入賞者は5月中旬頃に出場の意思確認が行われ、欠員が出た場合は追加で権利付与が行われることがあるそうです。
今回のランキング延期や出場権付与についての詳細はPGLインフォメーションのページで確認できます。
ページ後半で違反や不正行為について警告していますので、これが延期の本当の原因なのかなと思ってしまいますね…。
ルールを守って楽しくポケモンバトルをしましょう!
※追記(2019/3/13)
3月13日に無事ランキングが発表されました。
参加賞の色違いカプ・ブルルのシリアルコードは3月19日(火)に配布されます。
関連
インターネット大会「2019 International Challenge February」が開催
2月22日(金)から25日(月)の期間にPGLでインターネット大会「2019 International Challenge February」が開催されます。
今回の大会では参加賞として大会終了後に「色違いのカプ・ブルル」がもらえます。
また各カテゴリの上位入賞者30名(※)には2019年6月に開催されるPJCS2019ゲーム部門の出場権が与えられます。
(※登録地域がJPNで出場権をまだ獲得していない人に限ります。)
インターネット大会「2019 International Challenge February」
●使用ソフト
ポケットモンスターウルトラサン
ポケットモンスターウルトラムーン
●エントリー期間
2019年2月14日(木)14:00〜22日(金)8:59
(※エントリー受付は先着順となり、エントリー多数の場合は受付終了となることがあります。)
(※大会開始後のエントリーはできません。)
●開催期間
2019年2月22日(金)9:00〜25日(月)8:59
●ランキング結果発表
2019年3月12日(火)予定
●対戦ルール
ダブルバトル(手持ちから4匹選出・レベル50に自動補正)
※大会の詳しいレギュレーションなどは後日発表されます。
●使用できるポケモン
全国図鑑No.001〜807のポケモン
※USUMで入手可能なポケモンに限る
※伝説ポケモンは2匹まで使用可
※幻ポケモン及びサトシゲッコウガは使用不可
●道具・技など
・各種メガストーン、ウルトラネクロZ、べにいろのたま、あいいろのたまは使用不可。
・「ガリョウテンセイ」を覚えたレックウザは使用不可。
・各種Zクリスタルは使用可。
●エントリーの方法
ポケモングローバルリンクにログイン(要アカウント)
⇒メニューから「インターネット大会」を選択
⇒「2019 International Challenge February」を選択してエントリー
●賞品
参加賞 色違いのカプ・ブルル
(※ランキングから除外された場合はもらえません。)
(※勝敗のつく対戦を3戦以上行っている必要があります。)
インターネット大会「2019 International Challenge February」公式
PJCS2019の出場権を狙っている方や色違いカプ・ブルルをゲットしたい方は頑張りましょう!
関連
今回の大会では参加賞として大会終了後に「色違いのカプ・ブルル」がもらえます。
また各カテゴリの上位入賞者30名(※)には2019年6月に開催されるPJCS2019ゲーム部門の出場権が与えられます。
(※登録地域がJPNで出場権をまだ獲得していない人に限ります。)
インターネット大会「2019 International Challenge February」
●使用ソフト
ポケットモンスターウルトラサン
ポケットモンスターウルトラムーン
●エントリー期間
2019年2月14日(木)14:00〜22日(金)8:59
(※エントリー受付は先着順となり、エントリー多数の場合は受付終了となることがあります。)
(※大会開始後のエントリーはできません。)
●開催期間
2019年2月22日(金)9:00〜25日(月)8:59
●ランキング結果発表
2019年3月12日(火)予定
●対戦ルール
ダブルバトル(手持ちから4匹選出・レベル50に自動補正)
※大会の詳しいレギュレーションなどは後日発表されます。
●使用できるポケモン
全国図鑑No.001〜807のポケモン
※USUMで入手可能なポケモンに限る
※伝説ポケモンは2匹まで使用可
※幻ポケモン及びサトシゲッコウガは使用不可
●道具・技など
・各種メガストーン、ウルトラネクロZ、べにいろのたま、あいいろのたまは使用不可。
・「ガリョウテンセイ」を覚えたレックウザは使用不可。
・各種Zクリスタルは使用可。
●エントリーの方法
ポケモングローバルリンクにログイン(要アカウント)
⇒メニューから「インターネット大会」を選択
⇒「2019 International Challenge February」を選択してエントリー
●賞品
参加賞 色違いのカプ・ブルル
(※ランキングから除外された場合はもらえません。)
(※勝敗のつく対戦を3戦以上行っている必要があります。)
インターネット大会「2019 International Challenge February」公式
PJCS2019の出場権を狙っている方や色違いカプ・ブルルをゲットしたい方は頑張りましょう!
関連
| ポケモン王国ブログTOP |
△ページTOP |