スマホゲームアプリ「ポケモンスクランブルSP」で本日からバトルロイヤル「アルセウス杯」が開始されました。
この大会がポケスクSPの最終イベントになります。
●バトルロイヤル「アルセウス杯」
イベントボーナス期間:7/15〜7/22
アルセウス杯の景品交換所では称号「アルセウス杯の覇者」や新しいミラーギアを入手できます。
アルセウス杯は強化されるタイプが特にありません。
今までにゲットした強ポケモンで挑みましょう。
ポケスクSPは7月22日にサービス終了予定です。
サービス終了後はプレイできなくなります。
最後まで頑張りましょう!
関連
ポケスクSPでVer1.6.0アップデート配信、過去の海域が再登場
スマホゲームアプリ「ポケモンスクランブルSP」で本日行われたメンテナンス後からVer1.6.0のアップデートが配信されました。
アプリをVer1.6.0にアップデートすることで過去に登場した複数の海域を冒険できるようになります。
また、本日から新しいバトルロイヤルの大会が開催されます。
●Ver1.6.0アップデート
・これまでに登場した複数の海域にまたがって冒険できるように変更。
・海域でまだ捕まえていないポケモンが出現する「チャンスステージ」を追加。
・全ての海域でポケモンを捕まえるスペシャルミッション、称号を追加。
・ミラーギアにバトルロイヤル専用の効果を追加。
・わざの☆の数でポケモンの絞り込みを行えるように変更。
・Ver1.6.0のアップデート後からiOS版ではニンテンドーアカウントと新規に連携できなくなります。
●再登場する海域
・リザードン海域
・マッシブーン海域
・ガブリアス海域
・ジラーチ海域
・セレビィ海域
・ミミッキュ海域
・エンテイ海域
・ジガルデ海域
・ミュウツー海域
・モクロー海域
●バトルロイヤル
サービス終了までに6つのバトルロイヤルの大会が1週間ごとに開催されます。
コバルオン杯
イベントボーナス期間:6/10〜6/17
ゼクロム杯
イベントボーナス期間:6/17〜6/24
ディアンシー杯
イベントボーナス期間:6/24〜7/1
フェローチェ杯
イベントボーナス期間:7/1〜7/8
ルナアーラ杯
イベントボーナス期間:7/8〜7/15
アルセウス杯
イベントボーナス期間:7/15〜7/22
ポケスクSPは7月22日にサービス終了予定です。
最後まで頑張りましょう〜。
関連
アプリをVer1.6.0にアップデートすることで過去に登場した複数の海域を冒険できるようになります。
また、本日から新しいバトルロイヤルの大会が開催されます。
●Ver1.6.0アップデート
・これまでに登場した複数の海域にまたがって冒険できるように変更。
・海域でまだ捕まえていないポケモンが出現する「チャンスステージ」を追加。
・全ての海域でポケモンを捕まえるスペシャルミッション、称号を追加。
・ミラーギアにバトルロイヤル専用の効果を追加。
・わざの☆の数でポケモンの絞り込みを行えるように変更。
・Ver1.6.0のアップデート後からiOS版ではニンテンドーアカウントと新規に連携できなくなります。
●再登場する海域
・リザードン海域
・マッシブーン海域
・ガブリアス海域
・ジラーチ海域
・セレビィ海域
・ミミッキュ海域
・エンテイ海域
・ジガルデ海域
・ミュウツー海域
・モクロー海域
●バトルロイヤル
サービス終了までに6つのバトルロイヤルの大会が1週間ごとに開催されます。
コバルオン杯
イベントボーナス期間:6/10〜6/17
ゼクロム杯
イベントボーナス期間:6/17〜6/24
ディアンシー杯
イベントボーナス期間:6/24〜7/1
フェローチェ杯
イベントボーナス期間:7/1〜7/8
ルナアーラ杯
イベントボーナス期間:7/8〜7/15
アルセウス杯
イベントボーナス期間:7/15〜7/22
ポケスクSPは7月22日にサービス終了予定です。
最後まで頑張りましょう〜。
関連
ポケスクSPの「ゲッコウガとカロスの伝説」延長
スマホゲームアプリ「ポケモンスクランブルSP」でサービス終了前の最終イベントが本日から開始される予定でしたが、アプリ審査の遅れにより延期となりました。
本日14〜17時に行われたメンテナンス後からは再び「ゲッコウガとカロスの伝説」のイベントが延長して開催されます。
メンテナンスのお詫びにポケダイヤ×100が配布されています。
最終イベントは次回のアップデート実施後から開催されます。
おそらく明日か明後日?
最終イベントは複数の海域にまたがって冒険できる最大規模のイベントになるそうです。
関連
本日14〜17時に行われたメンテナンス後からは再び「ゲッコウガとカロスの伝説」のイベントが延長して開催されます。
メンテナンスのお詫びにポケダイヤ×100が配布されています。
最終イベントは次回のアップデート実施後から開催されます。
おそらく明日か明後日?
最終イベントは複数の海域にまたがって冒険できる最大規模のイベントになるそうです。
関連
- ポケモン剣盾ワイルドエリアにキョダイマックスニャースが大量発生
- ポケモンGO 6月7月のコミュニティデイはビードル・ゴースに決定
- ポケモンGO コミュニティ・デイ:プレイアットホームでタネボー登場
- ポケモンスクランブルSP攻略
ポケスクSPでバトルロイヤル「ジガルデ杯」開催
スマホゲーム「ポケモンスクランブルSP」で本日からバトルロイヤル「ジガルデ杯」が開始されました。
バトルロイヤルは今回の大会が最後となります。
●バトルロイヤル「ジガルデ杯」
イベントボーナス期間:2020/5/13〜2020/5/27
攻撃力が上昇するタイプ:ドラゴン
ジガルデ杯はドラゴンタイプのポケモンで参加すると攻撃力上昇ボーナスが発生します。
相手もドラゴンタイプを使ってくるので、ドラゴンタイプでドラゴン技を覚えているポケモンや、ドラゴン狩りができるこおり技・フェアリー技を覚えているポケモンが有利かもしれません。
現在探索可能なゲッコウガ海域ではドラゴンタイプ・こおりタイプのポケモンがたくさん出現するので捕まえてバトルに参戦させましょう!
今大会で獲得できる景品は
・称号: ジガルデ杯の覇者
・ポケデコレ: ドラゴンタイプスタンプ
・ポケデコレ: ドラゴンスモーク
・ソケットプラス
・P(コイン)
・各種強化キット
などです。
★ジガルデ杯
関連
バトルロイヤルは今回の大会が最後となります。
●バトルロイヤル「ジガルデ杯」
イベントボーナス期間:2020/5/13〜2020/5/27
攻撃力が上昇するタイプ:ドラゴン
ジガルデ杯はドラゴンタイプのポケモンで参加すると攻撃力上昇ボーナスが発生します。
相手もドラゴンタイプを使ってくるので、ドラゴンタイプでドラゴン技を覚えているポケモンや、ドラゴン狩りができるこおり技・フェアリー技を覚えているポケモンが有利かもしれません。
現在探索可能なゲッコウガ海域ではドラゴンタイプ・こおりタイプのポケモンがたくさん出現するので捕まえてバトルに参戦させましょう!
今大会で獲得できる景品は
・称号: ジガルデ杯の覇者
・ポケデコレ: ドラゴンタイプスタンプ
・ポケデコレ: ドラゴンスモーク
・ソケットプラス
・P(コイン)
・各種強化キット
などです。
★ジガルデ杯
関連
ポケスクSPで新イベント「ゲッコウガとカロスの伝説」開始
スマホゲームアプリ「ポケモンスクランブルSP」の新しい配信イベント「ゲッコウガとカロスの伝説」が開始されました。
●ゲッコウガとカロスの伝説
エリア名:ゲッコウガ海域
開催期間:2020/5/6〜2020/5/27
ゲッコウガ海域ではゲッコウガやイベルタルが目撃されています。
ぬしポケモンを倒してエリアランクを上げていくとゲッコウガやイベルタルが出現するようになります。
ゲッコウガ海域で入手したギア鉱石からはゲッコウガやイベルタルを呼び出せる新しいミラーギアも入手できます。
今回の海域はゼルネアス・イベルタル・ジガルデなどの伝説ポケモンを始め、カロス地方のポケモンがたくさん出現します。
その他にイッシュ地方の伝説ポケモンのレシラム・ゼクロム・キュレムなども出現するようです。
ポケスクSPは2020年7月22日をもってサービス終了となります。
今回の海域が終了した後は、複数の海域にまたがって冒険できる総集編イベントが開催される予定です。
関連
●ゲッコウガとカロスの伝説
エリア名:ゲッコウガ海域
開催期間:2020/5/6〜2020/5/27
ゲッコウガ海域ではゲッコウガやイベルタルが目撃されています。
ぬしポケモンを倒してエリアランクを上げていくとゲッコウガやイベルタルが出現するようになります。
ゲッコウガ海域で入手したギア鉱石からはゲッコウガやイベルタルを呼び出せる新しいミラーギアも入手できます。
今回の海域はゼルネアス・イベルタル・ジガルデなどの伝説ポケモンを始め、カロス地方のポケモンがたくさん出現します。
その他にイッシュ地方の伝説ポケモンのレシラム・ゼクロム・キュレムなども出現するようです。
ポケスクSPは2020年7月22日をもってサービス終了となります。
今回の海域が終了した後は、複数の海域にまたがって冒険できる総集編イベントが開催される予定です。
関連
- 「ポケモンパペット劇場 パペモン」総集編が公開中
- 第2回ポケモンカードゲームイラストグランプリの一次審査の結果発表
- ポケマスで「シロナピックアップ ポケマスフェスBサーチ」復刻開催
- ポケモンスクランブルSP攻略
ポケスクSPでバトルロイヤル「シェイミ杯」開催
スマホゲーム「ポケモンスクランブルSP」で本日からバトルロイヤル「シェイミ杯」が開催されました。
●バトルロイヤル「シェイミ杯」
イベントボーナス期間:2020/4/22〜2020/5/6
攻撃力が上昇するタイプ:くさ
シェイミ杯はくさタイプのポケモンで参加すると攻撃力が上昇します。
相手もくさタイプを使ってくるので、くさタイプでひこう技・どく技・むし技などを覚えていると有利かもしれません。
現在探索可能なアルセウス海域でゲットできるポケモンだとシェイミ(スカイフォルム)・メガヤンマ・トゲキッスあたりがオススメですね。
今大会で獲得できる景品は
・称号: シェイミ杯の覇者
・ポケデコレ: くさタイプスタンプ
・ポケデコレ: フラワーオーラ
・ソケットプラス
・P(コイン)
・各種強化キット
などです。
★シェイミ杯
関連
●バトルロイヤル「シェイミ杯」
イベントボーナス期間:2020/4/22〜2020/5/6
攻撃力が上昇するタイプ:くさ
シェイミ杯はくさタイプのポケモンで参加すると攻撃力が上昇します。
相手もくさタイプを使ってくるので、くさタイプでひこう技・どく技・むし技などを覚えていると有利かもしれません。
現在探索可能なアルセウス海域でゲットできるポケモンだとシェイミ(スカイフォルム)・メガヤンマ・トゲキッスあたりがオススメですね。
今大会で獲得できる景品は
・称号: シェイミ杯の覇者
・ポケデコレ: くさタイプスタンプ
・ポケデコレ: フラワーオーラ
・ソケットプラス
・P(コイン)
・各種強化キット
などです。
★シェイミ杯
関連
ポケスクSPで新イベント「アルセウスと神話の島」開始
スマホゲームアプリ「ポケモンスクランブルSP」の新しい配信イベント「アルセウスと神話の島」が開始されました。
●アルセウスと神話の島
エリア名:アルセウス海域
開催期間:2020/4/15〜2020/5/6
アルセウス海域ではアルセウスやルカリオが目撃されています。
ぬしポケモンを倒してエリアランクを上げていくとアルセウスやルカリオが出現するようになります。
アルセウス海域で入手したギア鉱石からはアルセウスやルカリオを呼び出せる新しいミラーギアも入手できます。
今回の海域はシンオウ地方のポケモンがたくさん出現するようです。
アルセウスは今回が初登場です。
●ポケスクSPのサービス終了
2020年7月22日をもってポケスクSPのサービスが終了となることが発表されました。
サービス終了後はアプリの新規インストールやプレイはできなくなります。
課金アイテムは4月15日で販売終了され、未使用の有償ダイヤは払い戻しできます。
ポケスクSPは2019年5月22日にAndoroid版がリリースされ、続いて7月23日にiOS版もリリースされました。
約1年でのサービス終了ということになります。
今後のイベントは、
・ポケモンXYのポケモンが多数登場する「ゲッコウガとカロスの伝説」(5/6〜5/27)
・多数の海域にまたがって冒険できるイベント(5/27〜)
・バトルロイヤル「シェイミ杯」(4/22〜5/6)
・バトルロイヤル「ジガルデ杯」(5/13〜5/27)
などの開催が予定されています。
最後までポケスクSPを楽しみましょう!
関連
●アルセウスと神話の島
エリア名:アルセウス海域
開催期間:2020/4/15〜2020/5/6
アルセウス海域ではアルセウスやルカリオが目撃されています。
ぬしポケモンを倒してエリアランクを上げていくとアルセウスやルカリオが出現するようになります。
アルセウス海域で入手したギア鉱石からはアルセウスやルカリオを呼び出せる新しいミラーギアも入手できます。
今回の海域はシンオウ地方のポケモンがたくさん出現するようです。
アルセウスは今回が初登場です。
●ポケスクSPのサービス終了
2020年7月22日をもってポケスクSPのサービスが終了となることが発表されました。
サービス終了後はアプリの新規インストールやプレイはできなくなります。
課金アイテムは4月15日で販売終了され、未使用の有償ダイヤは払い戻しできます。
ポケスクSPは2019年5月22日にAndoroid版がリリースされ、続いて7月23日にiOS版もリリースされました。
約1年でのサービス終了ということになります。
今後のイベントは、
・ポケモンXYのポケモンが多数登場する「ゲッコウガとカロスの伝説」(5/6〜5/27)
・多数の海域にまたがって冒険できるイベント(5/27〜)
・バトルロイヤル「シェイミ杯」(4/22〜5/6)
・バトルロイヤル「ジガルデ杯」(5/13〜5/27)
などの開催が予定されています。
最後までポケスクSPを楽しみましょう!
関連
ポケスクSPでバトルロイヤル「カイオーガ杯」開催
スマホゲーム「ポケモンスクランブルSP」で本日からバトルロイヤル「カイオーガ杯」が開催されます。
●バトルロイヤル「カイオーガ杯」
イベントボーナス期間:2020/4/1〜2020/4/15
攻撃力が上昇するタイプ:みず
カイオーガ杯はみずタイプのポケモンで参加すると攻撃力が上昇します。
相手もみずタイプを使ってくるので、みずタイプででんき/くさタイプを覚えているポケモンがオススメです。
今回の大会では
・称号: カイオーガ杯の覇者
・ポケデコレ: みずタイプスタンプ
・ポケデコレ: レインコンフェ
・ソケットプラス
などの景品を獲得できます。
その他、今回から強化キットをまとめて交換できる機能が追加されて交換が便利になりました。
★カイオーガ杯
関連
●バトルロイヤル「カイオーガ杯」
イベントボーナス期間:2020/4/1〜2020/4/15
攻撃力が上昇するタイプ:みず
カイオーガ杯はみずタイプのポケモンで参加すると攻撃力が上昇します。
相手もみずタイプを使ってくるので、みずタイプででんき/くさタイプを覚えているポケモンがオススメです。
今回の大会では
・称号: カイオーガ杯の覇者
・ポケデコレ: みずタイプスタンプ
・ポケデコレ: レインコンフェ
・ソケットプラス
などの景品を獲得できます。
その他、今回から強化キットをまとめて交換できる機能が追加されて交換が便利になりました。
★カイオーガ杯
関連
ポケスクSPの新イベント「天空のレックウザ、降臨!」開始
スマホゲームアプリ「ポケモンスクランブルSP」の新しい配信イベント「天空のレックウザ、降臨!」が開始されました。
●天空のレックウザ、降臨!
エリア名:レックウザ海域
開催期間:2020/3/25〜2020/4/15
レックウザ海域ではレックウザやデオキシスが目撃されています。
ぬしポケモンを倒してエリアランクを上げていくとレックウザやデオキシスが出現するようになります。
レックウザ海域で入手したギア鉱石からはレックウザやデオキシスを呼び出せる新しいミラーギアも入手できます。
今回の海域はホウエン地方のポケモンがたくさん出現します。
カイオーガ、グラードン、レジ系などの伝説ポケモンも出現するようです。
関連
●天空のレックウザ、降臨!
エリア名:レックウザ海域
開催期間:2020/3/25〜2020/4/15
レックウザ海域ではレックウザやデオキシスが目撃されています。
ぬしポケモンを倒してエリアランクを上げていくとレックウザやデオキシスが出現するようになります。
レックウザ海域で入手したギア鉱石からはレックウザやデオキシスを呼び出せる新しいミラーギアも入手できます。
今回の海域はホウエン地方のポケモンがたくさん出現します。
カイオーガ、グラードン、レジ系などの伝説ポケモンも出現するようです。
関連
ポケスクSPでバトルロイヤル「ミュウツー杯」開催
スマホゲーム「ポケモンスクランブルSP」で本日からバトルロイヤル「ミュウツー杯」が開催されます。
●バトルロイヤル「ミュウツー杯」
イベントボーナス期間:2020/3/11〜2020/3/25
攻撃力が上昇するタイプ:エスパー
今回の大会では
・称号: ミュウツー杯の覇者
・ポケデコレ: エスパータイプスタンプ
・ポケデコレ: スターオーラ
・ソケットプラス×2
などの景品を獲得できます。
ミュウツー杯はエスパータイプのポケモンで参加すると攻撃力が上昇します。
相手もエスパータイプを使ってくるので、エスパータイプでゴーストタイプのわざを覚えているポケモンがオススメのようです。
前大会のアチャモ杯にも依然として挑戦することはできますが、イベントボーナス期間が終了しているためポイントボーナスは発生しません。
★ミュウツー杯
関連
●バトルロイヤル「ミュウツー杯」
イベントボーナス期間:2020/3/11〜2020/3/25
攻撃力が上昇するタイプ:エスパー
今回の大会では
・称号: ミュウツー杯の覇者
・ポケデコレ: エスパータイプスタンプ
・ポケデコレ: スターオーラ
・ソケットプラス×2
などの景品を獲得できます。
ミュウツー杯はエスパータイプのポケモンで参加すると攻撃力が上昇します。
相手もエスパータイプを使ってくるので、エスパータイプでゴーストタイプのわざを覚えているポケモンがオススメのようです。
前大会のアチャモ杯にも依然として挑戦することはできますが、イベントボーナス期間が終了しているためポイントボーナスは発生しません。
★ミュウツー杯
関連
- 「劇場版ポケットモンスターココ」の特別前売券で色違いセレビィとザルード配布
- ポケモン剣盾にキョダイカイリキー・ゲンガー・カビゴン出現
- ポケモン剣盾インターネット大会「2020 International Challenge April」
- ポケモンスクランブルSP攻略
| ポケモン王国ブログTOP |
△ページTOP |