番組の最後に新章「メガボルテージ」の情報も公開されました!
●第88話 激震の白いジガルデ
ラクリウムのコアを掘り出そうとするエクスプローラーズ。
リコたちはラクリウムの前に立ちふさがるギベオンとジガルデに戦いを挑みます。
はたして勝負のゆくえは…!?
〜〜〜
今回はギベオン&ジガルデとの最終決戦。
リコ、ロイ、ドット、アメジオはそれぞれ手持ちポケモンをテラスタルさせ一気に攻めます。
しかしジガルデの多彩な攻撃の前に苦戦。
ダメージが蓄積してテラスタルが解除されてしまいます。
アチゲータ、ウェルカモは戦闘不能に。
リコのニャローテはタイプ相性により何とか耐えることができました。
ニャローテはリコの呼びかけに応じて何とマスカーニャに進化!
アメジオのソウブレイズと協力してジガルデに再び勝負を挑み、最後は新技「トリックフラワー」を当てて勝利となりました。
バトル中に進化する展開は燃えますね!
その後リコたちの勝利を認めたジガルデはコア・セルに分裂して消滅。
残されたギベオンは取り乱しますがルシアスが何とか説得します。
そしてラクリウムを再び封印しようとパゴゴがステラフォルムに変身。
これで一件落着?…というところで今回は終了となりました。
本日放送された第88話の見逃し配信はアニポケ新シリーズ公式サイトで視聴できます!
★最新話見逃し配信(アニポケ新シリーズ公式)
次回は第89話「冒険の先に」です。
いよいよレックウザライジング編の最終回。
スピネルの最後の計画が発動するようです。
●新章「メガボルテージ」
本日の放送の最後に4月11日(金)から始まる新章「メガボルテージ」の情報が公開されました。
4月11日の放送は1時間スペシャルです。
アニポケ公式Xでも新章のキービジュアルが公開されています。
ボールに入ったパゴゴ、メガルカリオ、謎のトレーナーとメガヤミラミなどが描かれています。
主人公3人の服装も変更されてますね。

関連
ポケカがトレーナーのポケモンを扱ってる関係でポケマスでもってことか。
しかしポケマスのホウオウは晴れ絡みの性能になってる…(ひでり持ちというわけでもないのに)
メガシンカ編はポケカもアニポケも入ってくるということで、ポケマスでもどこかでメガシンカポケモンを扱うバディーズが特集されそうですね。
新バディーズはもちろん、既存のアルコスやマスター、フェス限の復刻PUとかに期待したいです。
全然別の作品なのに他の作品のキャラを連想させるキャラとかがいますよね。
「ポケモンと他作品」でいうと、ドットは某バンドの孤独なギタリストとか(中の人繋がりでもある)、ペルソナにいた元引き籠もりとかを連想させるというか。
他にも、エクスプローラーズのオニキスとサンゴに、FEエンゲージにいたモーヴとマロンを重ねていた人がSNSで見受けられて…
キャラ造形とかにもトレンドがあるんでしょうね。
では。
アニメだとバトル中に進化する展開がよくありますね。
マスカーニャは高さ1.5m…!
リコと並んでいるのを見てでっかい猫だなぁと思いました…笑
ホウオウは隠れ特性が「ひでり」でもよかったような…。
ポケモンレジェンズシリーズでジョウト編が出たらホウオウ・ルギアも強化されるのでしょうかね〜。
ポケマスのメガシンカ使いは個人的にフラダリ&ギャラドスに期待ですね!
アーマードフラダリ?の姿を再び見てみたい…笑
ドットは登場初期の頃からピンクジャージの方を連想させるような演出が多かったですね。
サンゴは見た目や立ち位置以外だとやはり中の人つながりでの連想が多そう…?
次章でエクスプローラーズのメンバーはどうなってしまうのか…汗