ポケカイラストレーションコンテスト2022ニ次審査の結果発表!

ポケカイラストレーションコンテスト2022ニ次審査の結果発表!

「Pokémon Trading Card Game イラストレーションコンテスト 2022」のニ次審査通過作品が発表されました!

Pokémon Trading Card Game イラストレーションコンテスト 2022


「Pokémon Trading Card Game イラストレーションコンテスト 2022」は昨年10月〜今年1月に開催された「ポケモンの日常(生活)」をテーマにしたポケカイラストコンテストです。
応募作品数10830点の中から前回の一次審査で300点が選ばれました。
今回の二次審査で100点まで厳選されています。

一次審査通過作品​
ニ次審査通過作品​


二次審査通過作品をポケモン別でみると
・ウインディ…10点
・ウッウ…12点
・ガラルギャロップ…14点
・ゲッコウガ…16点
・ハッサム…12点
・ピカチュウ…9点
・フシギダネ…18点
・リザードン…9点
でした。

最終審査で優秀作品賞が決まり最優秀作品はポケモンカード化もされます。
二次審査通過作品の中からさらに厳選するのは難しい作業になりそうですね。たらーっ(汗)

関連

ポケモンレジェンズアルセウス/ポケモンBDSP攻略館

Posted by ころ at 2022年05月13日 16:18

| Comment(2) | カードゲーム |
この記事へのコメント
万全の態勢でゲーム・アニメ・カードすべてで9世代シーズンを迎えるために、総まとめや準備が進められていますね。
ポケマスも来年あたりで新地方のキャラが出てくるかも?な気がしています

新情報は、スイッチ発売作はニンダイでいろいろ情報が出てきそうですね。既発作のアプデ・DLC情報とか続報とか…
任天堂のIPだとマリオ関係やゼルダなどが候補にありそうです。
あとはスクエニのドラクエ3のHD-2D版とかドラクエ12の続報も気になるところ。

ドラクエ4の女勇者ソフィアに比べてドラクエ3の女勇者やドラクエ9の女主人公はあまり語られない気がしています。
あとは男勇者と女勇者では性格や服装面が共通していてもイメージが違ってしまうのかなぁとか。

カービィやゼルダ、メトロイドのようなアクションゲームはアクションの理解が大切な印象です。カービィだとコピー能力の攻撃範囲とか性質を覚える必要があるというか。
無双シリーズもキャラなどによって攻撃の性質が違いますからね。

では。
Posted by ようちゃん at 2022年05月16日 00:49
>>ようちゃんさん
ポケマスは剣盾の残りキャラにも期待ですね!
アニメの方も次世代はどうなるのか…
このままいくとサトシはレジェンド枠になりそうな勢いですね。

モンハンやスプラトゥーン3の新情報も続々と出てますね!
ポケダイも今月末頃ですかね〜。
ポケモンSV以外にもSleepや映画関連の続報が気になります。

ドラクエ3の女勇者は確かにあまり語られることがないような…。
9の方はキャラメイクできることで影が薄くなってしまっているせいもあるのかも…?
ポケモンだと女の子主人公の方が語られることが多い気がするので逆ですね(笑)
Posted by ころ at 2022年05月16日 23:28
コメントを書く
 お名前:

 コメント: