うし年にちなんでケンタロスなどのポケモンたちが登場します。
旧正月イベント2021
●開催期間
2021年2月9日 (火) 10時〜2021年2月14日 (日) 20時
●イベント内容
・クラブ、トサキント、ブーバー、コイキング、ミルタンク、アサナン、ポカブなどの赤い姿のポケモンがいつもより多く出現。まれに色違いのギャラドスも出現。
・アサナン、ミルタンク、ニャース、アローラニャース、ガラルニャースに出会えるイベント限定フィールドリサーチを開催。
・コラッタ、アーボ、マンキー、ポニータ、メリープ、デルビル、ミルタンク、アチャモ、タツベイ、ミミロル、ポカブ、シシコなどの干支にちなんだポケモンが5kmタマゴから孵化。
・レイドバトル(☆1)にアサナン、キバニア、ヨマワル、ダルマッカ、スコルピが出現。
・レイドバトル(☆3)にミルタンク、オクタン、バクーダ、バシャーモ、アブソルが出現。
・伝説レイドにラティオス、ラティアスが出現。(2/20 9時まで)
・メガレイドにメガピジョット、メガギャラドス、メガデンリュウが出現。(2/20 9時まで)
・ケンタロスがタイムチャレンジで登場。
・ポケモンを交換できる距離が40kmまで拡大。
・etc...
★旧正月イベント2021
メガギャラドスは今回のイベントでポケモンGOに初登場するポケモンです。
色違いの赤いギャラドスもゲットしておきたいですね!

関連
6・7世代の環境で活躍していた印象があります。
ポケモン25周年に合わせてアプリでも大きいイベントがありますし、スマブラでもポケモン関連のイベント(特別企画大会、スピリッツイベント)があるかもしれません。
木曜日からのカロス伝説は新フェス限でフラダリ&イベルタル、イベント配布でプラターヌ&ゼルネアスとなるようです。
イベントの弱点編成的にイベルタルが配布でフェス限がゼルネアスかと思いましたが、ゼルネアス配布でイベルタルの弱点を突かせるつもりなのでしょうか。
サカキは登場時期が違っていればフェス限になっていたんだろうなぁ…
スイッチとPS4で出ているペルソナ5スクランブルがパソコンでもリリースされるようです。P5SはP5の後日談なので、P5Rがパソコンではリリースされていないのが不思議な気がします。パソコンでのリリースがなぜP4Gなんだ…と不思議がったものです。
今週はマリオ3Dワールドのスイッチ移植版が発売されます。移植にあたって「フューリーワールド」という新モードが追加されていて、大きめの箱庭ステージで探索するやつになっています。
FEの英雄総選挙でとあるモブキャラが話題をさらっていた件ですが、昨年の時点でこのキャラが総選挙にいないことを気にする人が一部でいたようです。まぁなぜ票が集積したのかは、いろいろ考察してしまう私でも謎です…
しかし昨年に続き今年も風花雪月の面々が多数…それにすらなんでやと思ってしまう…
実際にプレイしてみないとわからないこともたくさんあるでしょうに…
ではー。
フラダリさんはなぜか大人気みたいですね〜。
メガギャラドスやカエンジシを使うイメージが強いですね。
ポケマスは最近フェアリー続きでしたがイベルタル戦が控えていたから…?と思ってしまいますね。
P5Sだけ何故マルチハードなのでしょうね…?
ペルソナのプレイヤーは元々PSユーザーが多い気がします。
FE総選挙のモブは一体何者なのでしょうね(笑)
実はむかし門番だった…というオマージュキャラが新作でも登場するかも…!?