ポケモン剣盾でのイーブイの進化方法

ポケモン剣盾でのイーブイの進化方法

ポケモンソード・シールド発売によりポケモンは第8世代が開始となりました。
第6世代や第7世代移行時は特性や種族値などの能力が変更されるポケモンがたくさんいましたが、今作ではほとんどいません。
ギルガルドの種族値が下方修正されたのと、カントードガース&マタドガスに特性が追加されたくらいです。

そしてポケモン剣盾ではイーブイの進化方法が少し変わりました。
これまでイーブイがリーフィアやグレイシアに進化するときは特定の場所でレベルアップさせる必要がありましたが、剣盾では「リーフのいし」や「こおりのいし」を使うことで進化します。
発売前はルミナスメイズや雪山が進化用のエリアだと思っていたのですがそんなことはありませんでしたね…汗

ついでにクワガノンの進化方法も変更されました。
こちらもデンヂムシに「かみなりのいし」を使うだけになりました。

さらに言うとロトムも簡単にフォルムチェンジできるようになっています。
「ロトムカタログ」という家電が掲載された道具が登場します。
これをロトムに使うとフォルムチェンジします。
フォルムチェンジさせるために特定の場所にある家電を調べに行くという作業が必要なくなりました。

その代わり新ポケモンには特殊な進化方法のポケモンが何匹か登場しましたね。

・マホミル⇒マホイップ(道具を持たせてグルグル回る!)
・エレズン⇒ストリンダー(性格で分岐進化)
・ガラルデスマス⇒デスバーン(HPが減った状態で特定の場所に行く)
・ガラルカモネギ⇒ネギガナイト(1バトルで3タテする)

などなど。特殊進化は初登場時は驚きがありますが毎回だと単なる作業になっていしまいますね。
でもそのポケモンのキャラ付けにもなっていると思うので変更の判断は難しいところだと思います。

関連

ポケモンソード・シールド(剣盾)攻略館

Posted by ころ at 2019年11月19日 23:29

| Comment(2) | ポケモンソード・シールド (剣盾) |
この記事へのコメント
今回はコケ岩や氷岩、特殊磁場がないわけか…
このところ定番だったコイル系やノズパス系もいないですし…
剣盾でもイーブイはピカブイ同様、ボイスが入っているみたいですね。どうも早期購入特典のキョダイカントーニャースもキョダイマックスはボイスだそうです。

今後、ポケモン本編でポケモン以外の人物にボイスがあってもいいのではないかと思いますね。3Dグラフィックだし、特に7世代からは人物グラフィックがよりリアルになってますからね(それまではデフォルメされていた)

そういえばスマブラに8世代ポケモンのスピリットが登場するみたいですね。今回はサルノリ&ヒバニー&メッソン、ザシアン&ザマゼンタ、アーマーガア、モルペコが登場するようです。ザシアン&ザマゼンタは剣攻撃強化で敵対時ボディはフォックスとのこと。アーマーガアは敵対時ボディはメタリドリーだそうです。

キバナはドラゴン使いながら天候パかつダブルバトルというもので、実戦をも意識した感じですね。

今回、剣盾では「Undertale」などの制作やゲーム音楽を手掛けるToby Fox氏が提供している楽曲がありますが、Toby Fox氏は同じゲーフリ制作の「リトルタウンヒーロー」でも音楽を担当しているので、今後も期待ですね。Undertaleというと、スマブラでもMiiファイター銃撃タイプのコスチュームやBGMが採用されていました。

他のBGMではジムリーダー戦などでチャントを使用していますが、ジムチャレンジは背番号つきのユニホームを着用するなど、サッカーっぽいですよね。エースバーンもサッカーモチーフですし…
剣盾の世界観で顕著だった要素は「サッカー」「パンク」と他に何があったかな…イギリスだけに「騎士」はあったかも。

アーマーガアはワタリガラスがモチーフとのことですが、ロンドン塔からカラスがいなくなるとロンドン塔は崩れてイギリスは滅びるといわれており、ゲーム内でもアーマーガアがいなくなるとガラルは終わるという昔話があります。

そういえばRPGの主人公の武器は「剣」が多いような。
FEでもだいたい主人公のメイン武器は剣ですが、だからこそ画一化しすぎないように細かく差別化しています。カムイが竜化能力を持っているのはその最たる例といえますね。一方で主人公や準主人公が他にいるときは兵種とかメイン武器が違っていることが多く、風花雪月の3人の級長も全員が剣以外の武器をメインにしています。

ではー。
Posted by n.a.n.i.w.a. at 2019年11月20日 22:51
>>n.a.n.i.w.a.さん
それっぽい場所が用意されているのに使わないのはもったいない気もしますね。
ワイルドエリア内にも色々な環境がありますし…。

キバナは複数の天気わざを使ってきましたね。
どれか1つに統一した方が強そうだと思いました(笑)
剣盾は天気の状態を意識させられる場所が多いですね。
ワイルドエリアも天気で出現ポケモンが変わります。

Undertaleやリトルタウンヒーローは動画で少しだけ見たことがありますね。
剣盾ではどの曲を担当したのでしょう?少し調べてみます!

アーマーガアは序盤鳥ポケ枠なのに強すぎますね。
はがねが付くと耐性が一気に増えるからですかね。
結局シナリオ終盤まで使っていました(笑)
Posted by ころ at 2019年11月21日 19:12