本日全国のポケモンセンター・ポケモンストアで手のひらサイズぬいぐるみ「Pokémon fit」第4弾の発売が開始されました。
「Pokémon fit」第4弾
「Pokémon fit」第4弾では第3世代ホウエン地方で初登場したポケモンたちが登場します。
すがた違いやフォルム違いを含めた全てのポケモンがぬいぐるみ化されています。
ME & MY PARTNERキャンペーン
3月7日(日)までの間、全国のポケモンセンター・ポケモンストアで「Pokémon fit」第4弾の発売を記念して「ME & MY PARTNERキャンペーン」が開催されます。
キャンペーンサイトのアイコンメーカーで作ったアイコンをSNSに投稿し、投稿した画面を店舗スタッフに見せると「My386ステッカー」がもらえます。
★ME & MY PARTNERキャンペーン
土曜日は混むので後日…
と思っていましたが気がつくとポケモンセンターにいました…。
関連
ポケマスEXでエピソードイベント「セレナとヒカリの贈り物」開催
スマホゲーム『ポケモンマスターズEX』で本日からエピソードイベント「セレナとヒカリの贈り物」が開始されました。
エピソードイベントに登場する特別衣装のセレナやヒカリを仲間にできるシーズン限定Bサーチも開催されます。
●エピソードイベント「セレナとヒカリの贈り物」
開催期間:2021/1/29 15:00 〜 2021/2/19 14:59
サンクスデイに向けてお菓子を作るために材料を集めていくイベントです。
特別衣装のセレナとヒカリが登場します。
●セレナピックアップシーズン限定Bサーチ
開催期間:2021/1/29 15:00 〜 2021/2/19 14:59
●ヒカリピックアップシーズン限定Bサーチ
開催期間:2021/2/1 15:00 〜 2021/2/19 14:59
セレナ(21シーズン)&エルフーン
ヒカリ(21シーズン)&マホイップ
がピックアップされた限定Bサーチです。
2組とも★5フェアリータイプでテクニカルのバディーズです。
ヒカリBサーチの方は2月1日から開始されます。
今回の限定Bサーチでも通常の11連Bサーチの他に一定のSTEPごとにプレゼントがもらえるステップアップバディーズサーチが開催されています。
一定STEPに到達で特別なBサーチを引けるチケットがもらえます。
セレナやヒカリを仲間にしてイベントバトルに挑戦しましょう〜
関連
エピソードイベントに登場する特別衣装のセレナやヒカリを仲間にできるシーズン限定Bサーチも開催されます。
●エピソードイベント「セレナとヒカリの贈り物」
開催期間:2021/1/29 15:00 〜 2021/2/19 14:59
サンクスデイに向けてお菓子を作るために材料を集めていくイベントです。
特別衣装のセレナとヒカリが登場します。
●セレナピックアップシーズン限定Bサーチ
開催期間:2021/1/29 15:00 〜 2021/2/19 14:59
●ヒカリピックアップシーズン限定Bサーチ
開催期間:2021/2/1 15:00 〜 2021/2/19 14:59
セレナ(21シーズン)&エルフーン
ヒカリ(21シーズン)&マホイップ
がピックアップされた限定Bサーチです。
2組とも★5フェアリータイプでテクニカルのバディーズです。
ヒカリBサーチの方は2月1日から開始されます。
今回の限定Bサーチでも通常の11連Bサーチの他に一定のSTEPごとにプレゼントがもらえるステップアップバディーズサーチが開催されています。
一定STEPに到達で特別なBサーチを引けるチケットがもらえます。
セレナやヒカリを仲間にしてイベントバトルに挑戦しましょう〜
関連
- コトブキヤ「ユウリ with メッソン」フィギュア
- ポケマスEXで伝説ポケモンイベント「正しき心に舞い降りる翼」が復刻開催
- ポケマスEXでエピソードイベント「思いを込めた新年祝い」開催
- ポケモンマスターズEX(ポケマスEX)攻略
コトブキヤ「ユウリ with メッソン」フィギュア
コトブキヤから「ユウリ with メッソン」フィギュアが発売されます。
発売は今年6月ですが本日から予約が開始されています。
★ARTFX J ユウリ with メッソン(コトブキヤ)
●発売日
2021年6月
●サイズ
ユウリ:全高約210mm
メッソン:全高約60mm
●価格
10,780円 (税込)
ポケモンシリーズでお馴染みのありがひとし氏による描き下ろしイラストをベースにしたユウリ&メッソンのフィギュアが登場です。
ユウリは原作準拠のニットパーカーとボストンリュックを身に着けています。
各ショップで予約を受け付けていますがポケモンセンター・コトブキヤショップで予約すると『あがりひとし氏イラスト色紙』が特典としてもらえます。
ユウリファンならぜひゲットしておきたいですね!
関連
発売は今年6月ですが本日から予約が開始されています。
★ARTFX J ユウリ with メッソン(コトブキヤ)
●発売日
2021年6月
●サイズ
ユウリ:全高約210mm
メッソン:全高約60mm
●価格
10,780円 (税込)
ポケモンシリーズでお馴染みのありがひとし氏による描き下ろしイラストをベースにしたユウリ&メッソンのフィギュアが登場です。
ユウリは原作準拠のニットパーカーとボストンリュックを身に着けています。
各ショップで予約を受け付けていますがポケモンセンター・コトブキヤショップで予約すると『あがりひとし氏イラスト色紙』が特典としてもらえます。
ユウリファンならぜひゲットしておきたいですね!
関連
『Pokémon Café Mix』に新オーダー801〜850追加
スマホゲーム『Pokémon Café Mix』に本日から新オーダーが追加されました。
しあわせラッキーのチームイベントが2/10まで延長されます。
●アップデート内容
・通常オーダー801〜850を追加
今回はオーダーの追加だけで新メニュー・新ポケモンの追加はありません。
●しあわせラッキーのチームイベント延長
チーム機能の不具合への対応として本日終了予定だったしあわせラッキーのチームイベントが延長されます。
イベント終了日:2/3(水)15時
『Pokémon Café Mix』も大型アップデートに向けて現在準備中のようです。
大型アップデートまでは通常オーダーやポケモン追加も控え目になり復刻イベントが中心に開催されます。
大型アップデートに向けてできるだけオーダーをクリアしてポケモンを仲間にしておくとよいかもしれませんね
関連
しあわせラッキーのチームイベントが2/10まで延長されます。
●アップデート内容
・通常オーダー801〜850を追加
今回はオーダーの追加だけで新メニュー・新ポケモンの追加はありません。
●しあわせラッキーのチームイベント延長
チーム機能の不具合への対応として本日終了予定だったしあわせラッキーのチームイベントが延長されます。
イベント終了日:2/3(水)15時
『Pokémon Café Mix』も大型アップデートに向けて現在準備中のようです。
大型アップデートまでは通常オーダーやポケモン追加も控え目になり復刻イベントが中心に開催されます。
大型アップデートに向けてできるだけオーダーをクリアしてポケモンを仲間にしておくとよいかもしれませんね
関連
ポケモン映画歴代シリーズNo.1決定戦が開催!
「劇場版ポケットモンスター ココ」公開を記念して「ポケモン映画歴代シリーズNo.1決定戦」が開催中です。
ポケモン映画19作品の中から歴代アニメシリーズの期間ごとに好きな映画を1つずつ選んで投票できます。
ポケモン映画歴代シリーズNo.1決定戦
●開催期間
投票期限:2月4日(木)23:59まで
●投票方法
ポケモン映画公式サイトの投票ページから投票できます。
●投票できる作品
「劇場版ポケットモンスター」シリーズ
・ミュウツーの逆襲(1998)
・ルギア爆誕(1999)
・結晶塔の帝王(2000)
・セレビィ時を超えた遭遇(2001)
・水の都の護神ラティアスとラティオス(2002)
「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」シリーズ
・七夜の願い星ジラーチ(2003)
・裂空の訪問者デオキシス(2004)
・ミュウと波導の勇者ルカリオ(2005)
・ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ(2006)
「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」シリーズ
・ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007)
・ギラティナと氷空の花束シェイミ(2008)
・アルセウス超克の時空へ(2009)
・幻影の覇者ゾロアーク(2010)
「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ」シリーズ
・ビクティニと黒き英雄ゼクロム(2011)
・ビクティニと白き英雄レシラム(2011)
・キュレムVS聖剣士ケルディオ(2012)
・神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013)
「ポケモン・ザ・ムービーXY」シリーズ
・破壊の繭ディアンシー(2014)
・光輪の超魔神フーパ(2015)
・ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016)
各シリーズで1位になった作品(計5本)は2月7日(日)12:00からYouTubeで一挙配信されます!
関連
ポケモン映画19作品の中から歴代アニメシリーズの期間ごとに好きな映画を1つずつ選んで投票できます。
ポケモン映画歴代シリーズNo.1決定戦
●開催期間
投票期限:2月4日(木)23:59まで
●投票方法
ポケモン映画公式サイトの投票ページから投票できます。
●投票できる作品
「劇場版ポケットモンスター」シリーズ
・ミュウツーの逆襲(1998)
・ルギア爆誕(1999)
・結晶塔の帝王(2000)
・セレビィ時を超えた遭遇(2001)
・水の都の護神ラティアスとラティオス(2002)
「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」シリーズ
・七夜の願い星ジラーチ(2003)
・裂空の訪問者デオキシス(2004)
・ミュウと波導の勇者ルカリオ(2005)
・ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ(2006)
「劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール」シリーズ
・ディアルガVSパルキアVSダークライ(2007)
・ギラティナと氷空の花束シェイミ(2008)
・アルセウス超克の時空へ(2009)
・幻影の覇者ゾロアーク(2010)
「劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ」シリーズ
・ビクティニと黒き英雄ゼクロム(2011)
・ビクティニと白き英雄レシラム(2011)
・キュレムVS聖剣士ケルディオ(2012)
・神速のゲノセクト ミュウツー覚醒(2013)
「ポケモン・ザ・ムービーXY」シリーズ
・破壊の繭ディアンシー(2014)
・光輪の超魔神フーパ(2015)
・ボルケニオンと機巧のマギアナ(2016)
各シリーズで1位になった作品(計5本)は2月7日(日)12:00からYouTubeで一挙配信されます!
関連
ポケモンGO ジョウトセレブレーションイベント
本日からポケモンGOでジョウト地方をフィーチャーしたイベントが開始されます。
ポケモン25周年イベント「Pokémon GO Tour:カントー地方」に向けて週替わりで各地方のイベントが開催されています。
ジョウトセレブレーションイベント
●開催期間
2021年1月26日 (火) 10時〜2021年1月31日 (日) 20時
●イベント内容
・チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、ハネッコ、エイパム、ブルー、マグマッグ、メリープ、ヒマナッツ、ヤンヤンマ、ヤミカラス、グライガー、ミルタンクがいつもより多く出現。まれに色違いのミルタンクが出現。
・5kmタマゴからウパー、ピチュー、ププリン、ピィ、バルキー、ムチュール、ヨーギラスが孵化。
・チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、ウソッキー、ミルタンク、チョンチー、メリープなどに出会えるイベント限定のフィールドリサーチ登場。
・レイドバトル(☆1)にチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、マリル、ヨーギラス、メリープが出現。
・レイドバトル(☆3)にミルタンク、トゲチック、エアームド、エーフィ、ブラッキーが出現。
・伝説レイドバトルにエンテイ、ライコウ、スイクンが順次出現。(ライコウ、スイクンは31日以降)
・ジョウト地方がテーマのコレクションチャレンジを開催。
・イベント期間中にメガニウム、バクフーン、デンリュウ、バンギラスに進化させると、2018年コミュニティ・デイの特別なわざを習得。
★ジョウトセレブレーションイベント
今週はジョウト地方のポケモンを大量ゲットするチャンスですね!
来週はいよいよ「Pokémon GO Tour:カントー地方」が開催されます。
関連
ポケモン25周年イベント「Pokémon GO Tour:カントー地方」に向けて週替わりで各地方のイベントが開催されています。
ジョウトセレブレーションイベント
●開催期間
2021年1月26日 (火) 10時〜2021年1月31日 (日) 20時
●イベント内容
・チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、ハネッコ、エイパム、ブルー、マグマッグ、メリープ、ヒマナッツ、ヤンヤンマ、ヤミカラス、グライガー、ミルタンクがいつもより多く出現。まれに色違いのミルタンクが出現。
・5kmタマゴからウパー、ピチュー、ププリン、ピィ、バルキー、ムチュール、ヨーギラスが孵化。
・チコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、ウソッキー、ミルタンク、チョンチー、メリープなどに出会えるイベント限定のフィールドリサーチ登場。
・レイドバトル(☆1)にチコリータ、ヒノアラシ、ワニノコ、マリル、ヨーギラス、メリープが出現。
・レイドバトル(☆3)にミルタンク、トゲチック、エアームド、エーフィ、ブラッキーが出現。
・伝説レイドバトルにエンテイ、ライコウ、スイクンが順次出現。(ライコウ、スイクンは31日以降)
・ジョウト地方がテーマのコレクションチャレンジを開催。
・イベント期間中にメガニウム、バクフーン、デンリュウ、バンギラスに進化させると、2018年コミュニティ・デイの特別なわざを習得。
★ジョウトセレブレーションイベント
今週はジョウト地方のポケモンを大量ゲットするチャンスですね!
来週はいよいよ「Pokémon GO Tour:カントー地方」が開催されます。
関連
ポケセンオリジナルフィギュア N&ゾロア
ポケモンセンターオリジナルフィギュア「N&ゾロア」の受注が開始されています。
ポケモンセンター限定の受注生産品となります。
●受注期間
2021年1月22日(金)10:00〜3月1日(月)23:59
●サイズ
約18.5×15.0×15.0cm
約700g
●価格
14,300円 (税込)
ポケセンオリジナルフィギュアシリーズからN&ゾロアが登場です。
N(エヌ)はポケモンブラック・ホワイトに登場した自称・プラズマ団の王です。
フィギュアはさいとうなおき氏のイラストを元に制作されています。
さいとうなおき氏はブラック・ホワイトのイメージイラストや、サン・ムーンのキャラクターデザインなどを担当したイラストレーターです。
ポケカのイラストでもお馴染みですね。
N好きな人はぜひゲットしておきたいフィギュアですね
★【受注生産】フィギュア N&ゾロア(ポケモンセンターオンライン)
関連
ポケモンセンター限定の受注生産品となります。
●受注期間
2021年1月22日(金)10:00〜3月1日(月)23:59
●サイズ
約18.5×15.0×15.0cm
約700g
●価格
14,300円 (税込)
ポケセンオリジナルフィギュアシリーズからN&ゾロアが登場です。
N(エヌ)はポケモンブラック・ホワイトに登場した自称・プラズマ団の王です。
フィギュアはさいとうなおき氏のイラストを元に制作されています。
さいとうなおき氏はブラック・ホワイトのイメージイラストや、サン・ムーンのキャラクターデザインなどを担当したイラストレーターです。
ポケカのイラストでもお馴染みですね。
N好きな人はぜひゲットしておきたいフィギュアですね
★【受注生産】フィギュア N&ゾロア(ポケモンセンターオンライン)
関連
ポケモン剣盾ランクバトル シリーズ8のレギュレーション発表
ポケモンソード・シールドのランクバトルの新しいレギュレーション「シリーズ8」が発表されました。
ランクバトル レギュレーション シリーズ8
●適用期間
2021年2月1日(月)13:00〜5月1日(土)8:59
●レギュレーション詳細
・使用できるポケモン:ガラル図鑑No.001〜400、ヨロイ島図鑑No.001〜210、カンムリ雪原図鑑No.001〜210のポケモン、ポケモンHOMEから連れてこられるポケモン(一部幻を除く)
・使用できるキョダイマックスポケモン:全てのキョダイマックスポケモン
・総合時間:最大20分
・待ち時間:最大7分
・ポケモン選択時間:90秒
・技選択時間:45秒
配信レギュレーションはゲームメニューの「VS」⇒「バトルスタジアム」⇒「ルールのダウンロード」からダウンロードできます。
シリーズ8のレギュレーションは来シーズン(2/1開始)のランクバトルから適用されます。
シリーズ7からの変更点は伝説ポケモンが解禁されたことですね。
伝説ポケモンは1匹まで使用することができます。
ちなみに開催中止(延期?)になったポケモン竜王戦2020と同じルールになっています。
伝説ポケモンは冠の雪原のダイマックスアドベンチャーで出現するので次回ランクバトルに備えて捕まえておきましょう
関連
ランクバトル レギュレーション シリーズ8
●適用期間
2021年2月1日(月)13:00〜5月1日(土)8:59
●レギュレーション詳細
・使用できるポケモン:ガラル図鑑No.001〜400、ヨロイ島図鑑No.001〜210、カンムリ雪原図鑑No.001〜210のポケモン、ポケモンHOMEから連れてこられるポケモン(一部幻を除く)
・使用できるキョダイマックスポケモン:全てのキョダイマックスポケモン
・総合時間:最大20分
・待ち時間:最大7分
・ポケモン選択時間:90秒
・技選択時間:45秒
配信レギュレーションはゲームメニューの「VS」⇒「バトルスタジアム」⇒「ルールのダウンロード」からダウンロードできます。
シリーズ8のレギュレーションは来シーズン(2/1開始)のランクバトルから適用されます。
シリーズ7からの変更点は伝説ポケモンが解禁されたことですね。
伝説ポケモンは1匹まで使用することができます。
ちなみに開催中止(延期?)になったポケモン竜王戦2020と同じルールになっています。
伝説ポケモンは冠の雪原のダイマックスアドベンチャーで出現するので次回ランクバトルに備えて捕まえておきましょう
関連
ポケモン竜王戦2020開催中止
2021年2月6日に予定されていた「ポケモン竜王戦2020」の開催が中止となることが発表されました。
ポケモン竜王戦2020の再延期の有無などに関しては現在検討中のようです。
後日公式サイトで発表されます。
★ポケモン竜王戦2020(公式)
ポケモン竜王戦は将棋界最高峰の公式戦として知られる「竜王戦」にちなんで開催されるポケモン日本一を決めるもうひとつの大会です。ゲーム部門とカードゲーム部門の2つがあります。
元々は昨年秋に開催予定でしたが今年の2月に延期されていました。
PJCS2020の中止に続き残念なことになってしまいました…。
今年のPJCSやイベントは無事開催されるといいですね。
関連
ポケモン竜王戦2020の再延期の有無などに関しては現在検討中のようです。
後日公式サイトで発表されます。
★ポケモン竜王戦2020(公式)
ポケモン竜王戦は将棋界最高峰の公式戦として知られる「竜王戦」にちなんで開催されるポケモン日本一を決めるもうひとつの大会です。ゲーム部門とカードゲーム部門の2つがあります。
元々は昨年秋に開催予定でしたが今年の2月に延期されていました。
PJCS2020の中止に続き残念なことになってしまいました…。
今年のPJCSやイベントは無事開催されるといいですね。
関連
剣盾ワイルドエリアに牛ポケモンが大量発生
本日から3日間限定でポケモンソード・シールドのワイルドエリアのポケモンの巣に牛ポケモンが大量発生します。
出現しない場合は「ふしぎなおくりもの」でワイルドエリアニュースを受け取ると出現するようになります。
●牛ポケモンの期間限定レイドバトル
開催期間:2021年1月22日 9:00 (金) 〜2021年1月25日 8:59 (月)
【大量発生ポケモン】
・ケンタロス
・ミルタンク
・バッフロン
※1月中に開催されていたノーマル・ドラゴンタイプのポケモンのレイドイベントは上記期間中一時休止となります。
★期間限定マックスレイドバトル
うし年ということで牛ポケモンのレイドが開催されます。
今回の3匹の牛ポケモンはガラル本島には通常出現しないポケモンです。(ヨロイ島には出現します。)
★5のレイドでは色違いケンタロスの出現率が通常より高くなっているようです。
この機会に色違いケンタロスのゲットに挑戦してみましょう〜
関連
出現しない場合は「ふしぎなおくりもの」でワイルドエリアニュースを受け取ると出現するようになります。
●牛ポケモンの期間限定レイドバトル
開催期間:2021年1月22日 9:00 (金) 〜2021年1月25日 8:59 (月)
【大量発生ポケモン】
・ケンタロス
・ミルタンク
・バッフロン
※1月中に開催されていたノーマル・ドラゴンタイプのポケモンのレイドイベントは上記期間中一時休止となります。
★期間限定マックスレイドバトル
うし年ということで牛ポケモンのレイドが開催されます。
今回の3匹の牛ポケモンはガラル本島には通常出現しないポケモンです。(ヨロイ島には出現します。)
★5のレイドでは色違いケンタロスの出現率が通常より高くなっているようです。
この機会に色違いケンタロスのゲットに挑戦してみましょう〜
関連
| ポケモン王国ブログTOP |
△ページTOP |