ポケモン王国ブログ

強化四天王・強化チャンピオンの手持ちポケモン

ポケモンオメガルビーアルファサファイアにも強化四天王がいます。
強化四天王とは初回殿堂入り後、エピソードデルタクリア後に挑戦できる四天王のことです。
強化四天王は手持ちポケモンの種類が初回よりも増え、高レベルになったりメガシンカしたりと強化されています。

ポケモンORAS 強化四天王・強化チャンピオンの手持ちポケモン
●強化カゲツ:悪タイプ
サメハダー Lv70
ズルズキン Lv70
ゾロアーク Lv70
ダーテング Lv70
バルジーナ Lv70
アブソル(⇒メガアブソルにメガシンカ) Lv72
●強化フヨウ:ゴーストタイプ
シャンデラ Lv71
ジュペッタ Lv71
フワライド Lv71
ムウマージ Lv71
ヨノワール Lv71
ヤミラミ(⇒メガヤミラミにメガシンカ) Lv73
●強化プリム;氷タイプ
ツンベアー Lv72
トドゼルガ Lv72
バイバニラ Lv72
ユキノオー Lv72
ユキメノコ Lv72
オニゴーリ(⇒メガオニゴーリにメガシンカ) Lv74
●強化ゲンジ
オノノクス Lv73
キングドラ Lv73
チルタリス Lv73
ドラミドロ Lv73
フライゴン Lv73
ボーマンダ(⇒メガボーマンダにメガシンカ) Lv75
●強化ダイゴ
エアームド Lv77
ネンドール Lv77
プテラ Lv77
ボスゴドラ Lv77
メレシー Lv77
メタグロス(メガメタグロスにメガシンカ) Lv79

強化版チャンピオンダイゴに勝つと、メタグロスのメガストーン「メタグロスナイト」がもらえます。

関連
ポケモンORAS バトルリゾート
ポケモンORASでジョウト・イッシュ・シンオウ御三家ポケモンゲット
ポケモンORAS シーキンセツにミカルゲ出現
メガメタグロス育成論
メガボーマンダ育成論
(2014/11/27)

Posted by ころ at 2015年03月31日 23:07

| Comment(0) | ポケモンオメガルビー・アルファサファイア (ORAS) |

ポケとる メガカメックスのランキングステージ

ニンテンドー3DS無料配信ソフト「ポケとる」は300万ダウンロード突破で好評配信中です。
期間限定で挑戦できるメガカメックスのランキングステージでは、上位入賞者にカメックスナイトが配信されます。

メガカメックスのランキングステージ
●配信期間
2015年4月6日15:00〜4月13日14:00
●結果発表期間
2015年4月13日15:00〜
●カメックスナイト入手方法
メガカメックスのランキングステージに挑戦します。
ランキングで上位5万位以内に入賞すると、上位賞でカメックスナイトがもらえます。
入賞に失敗しても、残念賞でホウセキがもらえます。
●メガカメックス
メガカメックスの能力「オジャマけし+」は、メガカメックスを消したときランダムでオジャマを2個消すことがあります。
メガシンカ効果では、メガカメックスの周囲2マスのポケモンを全て消します。

ポケとるのダウンロード数が300万と仮定すると、カメックスナイトがもらえるのは上位1.7%くらいなので超レアアイテムです。

参照
カメックスのメガストーンがもらえる、ランキングステージが登場!|『ポケとる』公式サイト

関連
Pikachu/PIKACHUUUU!/Pikachu in the farmのグッズ
みんなのポケモンスクランブル 気球とエリア
隠れ特性ゆきふらしのアマルス配布
ORASのメガシンカ
メガカメックス
(2015/4/7)

Posted by ころ at 2015年03月29日 07:18

| Comment(0) | ポケとる |

ポケみっけ POKEMIKKE 第2弾

ポケモンがさりげなくのぞくイラストが可愛い「POKEMIKKE」シリーズに第2弾が登場します。
第2弾では、アイスクリームのコーンからポケモンがのぞいています。
登場ポケモンはピカチュウ、デデンネ、フシギダネ、ヒトカゲ、ゼニガメ、チコリータ、ポッチャマ、イーブイ、ベロリンガ、ヤドン、メタモンなど。

ポケみっけ 第2弾
●発売日
2015年4月中旬
●販売店舗
ポケモンセンター、雑貨店など
●グッズ一覧
A4クリアファイル
A5 3ポケットクリアファイル
A7リングメモ
スケジュールシール
B6スリムリングノート
ビニールトートバッグ
フラットケースL
フラットケースM
ペンポーチ
マグネットクリップ&ボールペン
マスキングテープ
ミニトレー
メラミンカップ

ポケみっけ第1弾は靴下にポケモンが隠れていましたが、第2弾はアイスクリームに隠れています。
メタモンがアイスの形になって隠れているのがすごく可愛いと思います!

参照
POKEMIKKE | 【ショウワノート】ぬりえ・学習帳・人気のキャラクター文具が満載!

関連
隠れ特性ゆきふらしのアマルス配布
みんなのポケモンスクランブル 気球とエリア
みんなのポケモンスクランブル
ピカチュウ育成論
イーブイ育成論
(2015/4/6)

Posted by ころ at 2015年03月28日 06:53

| Comment(0) | グッズ |

隠れ特性ゆきふらしのアマルス配布

隠れ特性「ゆきふらし」を持つアマルスが配信開始されました。
このアマルスはPGLの公式オンライン大会「燃えよ!ドラゴンタイプ!」の参加者プレゼントです。
隠れ特性「ゆきふらし」を持つアマルスが入手できるのはこれが初で、進化させると「ゆきふらし」を持つアマルルガになります。

ゆきふらしの効果
場に出てから5ターンの間、天気を霰状態にします。
ポケモンが「つめたいいわ」を持っていると、霰が8ターンに伸びます。

特性「ゆきふらし」を持つポケモンは過去にユキカブリとユキノオーだけでした。
この隠れ特性解禁でアマルスとアマルルガもゆきふらしを使えるようになりました。

霰パーティは晴れパや雨パと比べて火力が低く、砂パよりも天候を起こせるポケモンが扱いにくいという特徴があります。
(砂パでは単体でも強いバンギラスやカバルドンで砂を起こせますが、霰パではユキノオーやアマルルガで霰を起こす必要があります。)
霰パーティは天候パーティの中で一番マイナーで、霰の天候に頼るというよりは、いかにユキノオーをパーティに組み込むか、または味方ポケモンが霰ダメージで被害を受けないかが戦略となります。
ゆきふらしのアマルルガは4倍弱点もあり厳しいポケモンですが、せっかく配信されたので活躍に期待です!

関連
拡張パック バンデットリング
ドラゴン使いの秘密
ポケモンORAS シーキンセツにミカルゲ出現
ユキノオー育成論
メガバンギラス育成論
(2015/3/31)

Posted by ころ at 2015年03月27日 21:50

| Comment(2) | ポケモンオメガルビー・アルファサファイア (ORAS) |

Pikachu/PIKACHUUUU!/Pikachu in the farmのグッズ

ポケモンセンターで、「Pikachu」「PIKACHUUUU!」「Pikachu in the farm」3種類のピカチュウシリーズのグッズが発売されます。
発売日は2015年4月18日です。

Pikachu
黄色いピカチュウのグッズです。
中には黄色いお皿ややかんにピカチュウの顔だけ浮き上がっているグッズも。

PIKACHUUUU!
白黒コミック調のグッズです。
ゲンガーなど他のポケモンも隠れています。

Pikachu in the farm
北欧的なのんびりしたイラストのグッズです。
ピカチュウがリンゴの収穫をしています。

私はPikachu in the farmの瓶入りビスケットの瓶が欲しいです(笑)

参照
ピカチュウといっしょに暮らそう。ピカチュウにフォーカスしたグッズのラインナップを紹介! |ポケットモンスターオフィシャルサイト

関連
みんなのポケモンスクランブル 気球とエリア
みんなのポケモンスクランブル
ドラゴン使いの秘密
ピカチュウ育成論
メガゲンガー育成論
(2015/4/5)

Posted by ころ at 2015年03月26日 00:57

| Comment(0) | ポケモンセンター |

ポケとる レックウザのイベントステージ

ニンテンドー3DSの無料ダウンロードソフト「ポケとる」で、レックウザのイベントステージが配信されています。

レックウザのイベントステージ
●配信期間
2015年3月30日15:00〜4月20日15:00
●ゲットできるポケモン
レックウザ
●レックウザの能力
レックウザは能力「ドラゴンのつめ」を持ち、消したときに低確率で1.5倍ダメージを与えます。

4月5日放送のポケモンゲット★TVでは、レックウザのイベントステージの攻略があるみたいです。
他の伝説・幻ポケモンのイベントステージも、今後の配信に期待です。

参照
伝説のポケモン「レックウザ」のイベントステージが登場!|『ポケとる』公式サイト

関連
隠れ特性ゆきふらしのアマルス配布
ドラゴン使いの秘密
ポケとる ジュエファクトリーの出現ポケモン
メガレックウザ入手方法
オメガルビーのポケモン配信イベント
(2015/4/2)

Posted by ころ at 2015年03月25日 03:27

| Comment(0) | ポケとる |

ドラゴン使いの秘密

ポケモンだいすきクラブの特設サイト「燃えよ!ドラゴンタイプ」にて、ドラゴン使いの秘密が公開されています。
ドラゴン使いやドラゴンの秘密のほか、ワタルなどの裏話がドラゴン使いへのインタビューという形で読めます。

ホウエン地方のルネシティのお爺さんや、シンオウ地方の210番道路のタツ婆さんは流星群を教えてくれますが、ジョウト地方のフスベシティ出身とのこと。
他のドラゴン使いもフスベシティで修行したトレーナーが多いそうです。

ドラゴン使いの中ではワタルが一番人気で、タマムシデパートで特注で買ったマントの着こなしも人気があるそうです。
他の多くのドラゴン使いが着ているマントは市販の既製品だそうで、マントが嫌でドラゴン使いをやめたトレーナーもいます。

ワタルがドラゴンタイプではないギャラドスやプテラを手持ちに入れているのは、ギャラドスのタマゴグループがドラゴンだったり、プテラは太古の時代にドラゴンタイプを持っていた学説があるためだそうです。
タイプにとらわれず、幅広くドラゴンをとらえることが必要で、素人には分からないこともあるそうです。
私は素人なので、ドラゴンポケモンが足りなかったせいだと思ってました(汗)

参照
ドラゴン使いに聞く!前編|燃えよ!ドラゴンタイプ! | ポケモンだいすきクラブ

関連
拡張パック バンデットリング
ポケとる ジュエファクトリーの出現ポケモン
色違いアルセウス配布解禁
プテラ育成論
ルネシティ(ORAS)
(2015/3/29)

Posted by ころ at 2015年03月24日 19:16

| Comment(4) | ゲーム |

ポケとる ジュエファクトリーの出現ポケモン

ポケとるの新ステージ「ジュエファクトリー ステージ151〜165」が追加されています。
「ポケとる」は今後もステージが増えていくことが予想されます。

ジュエファクトリーの出現ポケモン
ステージ151 ゴンベ
ステージ152 ハリマロン
ステージ153 イワーク
ステージ154 ケロマツ
ステージ155 ドーブル
ステージ156 フォッコ
ステージ157 メラルバ
ステージ158 ヒンバス
ステージ159 ポチエナ
ステージ160 ヤブクロン
ステージ161 ヒポポタス
ステージ162 タツベイ
ステージ163 ヤンチャム
ステージ164 デスマス
ステージ165 ミロカロス

ジュエはフランス語で、おもちゃという意味だそうです。
ジュエルファクトリーのルが抜けているのかと思ってしまいました(汗)

関連
パチリス/シンボラー/トロピウス/カモネギ/クリムガンの日替りステージ
拡張パック バンデットリング
ポケとる ケルディオのイベントステージ
ミロカロス育成論
ゴロンダ育成論
(2015/3/27)

Posted by ころ at 2015年03月23日 23:51

| Comment(0) | ポケとる |

拡張パック バンデットリング

2015年ポケモン映画「光輪の超魔人フーパ」の公開を記念して、ポケモンカードゲームで拡張パック「バンデットリング」が新発売されます。
名前にリングが入っているため、フーパがテーマの拡張パックなのでしょうか?

拡張パック バンデットリング
●発売日
2015年6月20日
●定価
税抜150円
●カードの種類
全97種類+シークレット
●内容
カード5枚入り(ランダム)

パッケージにはゲンシカイオーガ、ゲンシグラードン、メガレックウザなどのシルエットが見られます。

関連
パチリス/シンボラー/トロピウス/カモネギ/クリムガンの日替りステージ
ポケとる ケルディオのイベントステージ
にじいろポロック・すごいポロックの作り方
フーパ
リングマ
(2015/3/26)

Posted by ころ at 2015年03月22日 19:49

| Comment(0) | カードゲーム |

ゲームドットシリーズ新発売

ポケモンのドット絵「ゲームドットシリーズ」のグッズがポケモンセンターで新発売されます。
今回はピカチュウと各種モンスターボールのドット絵です。

ゲームドットシリーズ新発売
●発売日
2015年4月11日
●グッズ一覧
A4クリアファイル
キーホルダー
TシャツM・L・XL
ポーチ
マイクロファイバータオル
メモ
ほか

ドット絵のボールは、モンスターボールだけでなく他の各種ボールもグッズに登場しています。

参照
ゲームのドットをズームアップ! アートなイメージでさりげなく使える、クールなデザインのグッズが、新登場! |ポケットモンスターオフィシャルサイト

関連
ポケとる ジュエファクトリーの出現ポケモン
拡張パック バンデットリング
ポケとる ケルディオのイベントステージ
マスターボール入手方法
ピカチュウ育成論
(2015/3/28)

Posted by ころ at 2015年03月21日 22:55

| Comment(0) | ポケモンセンター |